【旅日記】香港3日間~2日目~
2017年9月17日【大澳、ゴンピン編】
今日は旅の目的である
大澳とゴンピン360!
…と思いきや、
ツマちっちの体調がイマイチ~
暑さに弱いなぁ(泣)
目次
8:00–美都餐室で朝食

ホテルから歩いて15分ほどの
【美都餐室】へ・・・
来たものの、開店前~(汗)

あきらめてほかのお店に行こうか…
と思ったときに開店~良かった~
一番乗りで入店~

その後続々と人が増え、
あっという間に店内は人でいっぱい!
店員さんは日本語が上手!
注文もスムーズ♪
ただ・・・ツマちっちの体調が
今日はあまりよくない様です(汗)
9:30–油麻地駅出発

MRTで東涌へ。
シティーゲートアウトレット内を
通り抜けます。

海方面に歩いて行くと
陸橋があります。
ここを渡ると。。。

大澳行きの船がある港が見えてきます。
シティゲートアウトレットから歩いて20分弱で到着。
次の船までもう少し。
待合室のベンチで待ちます。

大澳行きの船が来て乗船~、、、と
乗船してすぐに代金の支払い。
用意していなかったので、
少々モタつく(焦)

1階席が満席だったので、2階席へ。
ゴンピン360の下を通ります。

途中、一度だけ船着場に着岸。
周辺には何もなさそうな所・・・
でも結構降りる人がいました。
何があるんだろ・・・

大澳の町が見えてきたー♪
11:25–大澳到着

乗って来た船の1階席はこんな感じです。

乗って来た船。
小さい船でしたが、
ほぼ満席でした。

早速、大澳の町を散策~
乾物屋さんが多いです。
観光客も多く賑わってます。

船もたくさん!
伊根の舟屋みたいや
(行ったことないのに・・・)

ピンクイルカを
見に行く船も出ています。
呼び込みが凄いw

看板猫ちゃん発見!
休憩中かな~

町のさらに奥に行くと、
ますます舟屋感あります。
行ったことないでしょ?

ここが本当に香港なの?と
思わせる風景です。
この景色好きだな~

こういう木の橋や木道が
家と家をつないでいます。
ガタガタする箇所は
ちょっとドキドキw

町の中心に戻ってきました。
電球ジュースを
飲みたい‼
というので買ってみましたが、
激甘~!!w

かわいい雑貨屋さんを発見!
ツマちっちはネコちゃん型の
指輪を購入~
お腹減らない?
まだちょっと気持ち悪い
結局何も食べずに、移動開始~。
21番のバスに乗って、
ゴンピンビレッジを目指します。
13:20–ゴンピンビレッジ到着

大澳からバスで20分ほど。

まずは大仏さまを目指します。

牛さんがいたるところに。
びっくりー!野良?
んな訳ないよね~
でも主さんいないし。。。野良だよ
(違うと思うけど)

大仏さまの麓に到着ー
これを登るのかー。。。(汗)

暑いけど、
登りきりました。
風が気持ちいい~

眺めもよいです♪
大仏さまの中に扇風機があったので、
涼ませていただきましたw

大仏さまから降りて、
いよいよゴンピン360乗車!

グイグイ上がっていきます!
高ーーい!
さっき登った大仏さまも見えます。

朝、船で通った海を
眼下に見ながら東涌駅に到着~
17:00–尖沙咀駅到着

シティゲートアウトレットを
ウロウロしましたが、
お目当てのものが
見つからず。。。
早めに尖沙咀に移動~
i SQUAREの地下の
スーパーは土産を買いに
毎回来ます♪
18:00–水上人蒸気鍋専門店で夕食

【水上人蒸気鍋専門店】へ。
セットメニューもありましたが、
単品で注文。
つけダレは自分でブレンドします。
グハ!めっちゃ上手くできた
えー!いいないいな

カニやシュウマイ、
お野菜、お肉を注文。
店員さんが順番に
蒸し器に入れてくれるので、
ノータッチです。
食べるのみ!

日本語メニューもありました。
『雪の和牛』と書いてあるけど、、、
霜降りのこと?w

お野菜を食べ終わる頃には
お腹いっぱい。
でも締めはお粥です。

蒸し器の下で
最初から待機していたお米たち。
カニやお肉のエキスを
たっぷり吸ってます!

ふぅぅぃ、
お腹いっぱい~と思いきや、
スイカとムースが出た~w
これは無料です。
20:30–義順牛奶公司到着

お腹いっぱいついでに
牛乳プリン!
やっぱりココは外せない!
(午前中の体調の悪さが嘘みたいな食欲。。。)
21:30–ホテル到着
これでもかっ!
とういうぐらいお腹いっぱいで
ホテルに帰り、就寝~
Leave a Reply