【旅日記】韓国・釜山3日間~2・3日目~
2016年4月24・25日/梵魚寺、南浦洞、帰国編
2日目は初「梵魚寺」
ちゃんと予習をして行くべきでしたが・・・
でも、お天気よい!
カラッとしてキモチもよい!
よく食べ、よく歩き、
帰りは船でよく寝るぞ!
2016年4月24日~2日目~
目次
9:00–ホテル出発

少々寝坊をしてしまい
予定より遅めに出発=3=3
9:20–朝食【 済州家(チェジュガ) 】

西面のロッテホテルの裏手にある
【済州家(チェジュガ)】へ。
こちらの毎回来ています。

あわび嫌いなツマちっちでも
よろこんで食べています。
一緒に出される韓国海苔を入れると
さらにウマウマです。
10:20–西面出発
済州家を出発し西面駅から地下鉄に乗車!
10:50–梵魚寺(ポモサ)駅到着

5番と7番出口の間の道を
まっすぐ進むとバスターミナルがあります。
(写真は5番・7番出口の間です)

少し歩くとバスが奥ーーの方に
バスが見えてきます。

バス側面にも梵魚寺と書いてあるので
こちらも分かりやすいです。
11:10–バスターミナル出発

山道をどんどん登っていきます。
11:30–梵魚寺(ポモサ)到着

バス停から境内まで坂を上ります。
なだらかだけど結構続くなぁ
(・∀・;)「はぁはぁ」
(´・ω・`)「がんばれ~」

境内は花祭に向けての灯篭が
沢山飾られていました。
魚の灯篭がカワイイ!!

立派な門!背が低くてカワイイ。
日本にはないカンジですねー

こちらの建物の下には・・・

お魚やゾウなどなどの大きな灯篭が!
ステキ!

みなさん日差しを避けつつ、熱心にお祈り。
境内は日陰がない~ぃ

境内から駐車場へ行く坂道を
道なりに下ると、
「おとき」をいただける建物があります。
が、すごい人!すごい列!でした。
13:00–梵魚寺(ポモサ)出発

梵魚寺駅まで再びバスに乗ります。
循環バスなので
来た時に降りたバス停から乗車すればOKです。
14:00–南浦洞(ナンポドン)到着

地下鉄で梵魚寺駅から南浦洞駅まで移動。
以前から行きたい!と思っていたくせに
行っていなかった【ソルビン】へ。

イチゴパッピンスを注文。激ウマ~!!
(・∀・)「何この粉?ハッピーパウダー?」
(´・ω・`;)「ハッピーターン的な粉ではないと思うけど」
(・∀・)「魔法の粉。恐るべし!粉!」
(´・ω・`;)「そ、そうだね」

農協スーパーに行きましたが、
本日店休日・・・(T T)
南浦洞をウロウロします。

そろそろホテルに戻る時間。
船の中で食べる夕食を買いに。
【オックッタ】というチキン屋さんへ。
お兄さんに身振り手振りで
お持ち帰りにしたいと伝えると
丁寧に箱に包んでくれました!
17:00–釜山鎮到着

やっぱり誘惑に勝てずw
ホテル近くのベンチで
チキンをモグモグ・・・ウマ~!
1本では満足できず、
2本目に手が伸びる・・・w
17:20–釜山鎮出発
ホテルで荷物をピックアップし、
再び地下鉄に乗って釜山駅を目指します。
17:30–釜山駅到着
港まで循環バスに乗ろ~・・・と思いましたが、
(´・ω・`)「歩いてみたい」
と言い出したので歩いてみることに。
17:45–釜山港到着

歩いて15分弱。。。
歩けな・・・なくはないw

チェックインを済ませて
チキンをモグモグ・・・
船まで持たなかった~w
新しい港をブラブラ。
セブンイレブンやお土産屋さんが出来ていました。
免税店エリアも、旧港とは大違いw
22:00–釜山港出港
船は静かに釜山の街を後にします。
またねー釜山ー!
2016年4月25日~3日目~
6:00–起床

ホテル近くの【パリバケット】で
買っておいたパンを食べて下船~
最後の最後に大好きなパン屋さんの
パンも食べられて大満足でした。
「旅の終わりは新しい旅の始まり」と
心に刻むゆーぢよなのでした。
おしまい
Leave a Reply